閲覧履歴
カテゴリで探す
サイズで探す
SALE
NEW
  • メールマガジン購読で3つの嬉しいメリット
命名紙 A4サイズ 3枚入り インクジェットプリンタ対応・ブルー(フレーム)
命名紙 A4サイズ 3枚入り インクジェットプリンタ対応・ブルー(フレーム)
命名紙 A4サイズ 3枚入り インクジェットプリンタ対応・ブルー(フレーム)
命名紙 A4サイズ 3枚入り インクジェットプリンタ対応・ブルー(フレーム)
  • 命名紙 A4サイズ 3枚入り インクジェットプリンタ対応・ブルー(フレーム)
  • 命名紙 A4サイズ 3枚入り インクジェットプリンタ対応・ブルー(フレーム)
  • 命名紙 A4サイズ 3枚入り インクジェットプリンタ対応・ブルー(フレーム)
  • 命名紙 A4サイズ 3枚入り インクジェットプリンタ対応・ブルー(フレーム)
閉じる
命名紙 A4サイズ 3枚入り インクジェットプリンタ対応・ブルー(フレーム)
命名紙 A4サイズ 3枚入り インクジェットプリンタ対応・ブルー(フレーム)
命名紙 A4サイズ 3枚入り インクジェットプリンタ対応・ブルー(フレーム)
命名紙 A4サイズ 3枚入り インクジェットプリンタ対応・ブルー(フレーム)
前へ
次へ
317円

命名紙 A4サイズ 3枚入り インクジェットプリンタ対応・ブルー(フレーム)

4571138757839

289円
(税込317円)

発送予定 ご注文後4~5日(土日は除く)

カートに追加されました。

閉じる

閉じる

お気に入りに登録しました。

閉じる

閉じる

お気に入りから削除しました。

閉じる

閉じる

特徴


≪入り数≫
3枚入り


・インクジェットプリンタ対応命名紙
・手書きでもご使用いただけます
・ホームページからテンプレートをダウンロードして簡単プリント
・文字や写真入りオリジナル命名紙が簡単に作れます!
・「命名」の文字は金色です


≪命名紙の使い方≫
・赤ちゃんの名前は、生まれてから7日目に行う「お七夜」までに命名紙に書き入れます。
・お七夜の日に行う内輪での出産祝いの宴の際に、神棚もしくは床の間、赤ちゃんのベッドなどに飾り、披露します。
・地域によっては、親戚などの親しい人に内祝いと一緒に命名紙を贈る習慣があります。
・1カ月ほど飾り、はずした後はへその緒などと一緒に大切に保管しましょう。


≪※ご使用上の注意≫
・この用紙はインクジェット専用紙です。それ以外のプリンタでは機械故障の原因となる恐れがありますので、ご使用にならないでください。
・手書きでもご使用いただけます。筆やマジックで書く場合は、普通紙より若干乾きが遅くなります。
・連続印刷する際、用紙が詰まることがあります。その場合は1枚ずつプリンタにセットしてください。
・テンプレートの詳細につきましては、ダウンロードページをご覧ください。
・厚口設定が必要なプリンタがありますので、必ずプリンタの取扱説明書をご確認ください。
・開封後はなるべく早くお使いください。
・保管の際は、高温・多湿・直射日光は避け、荷重がかからない水平状態で保管してください。


*転売目的のご購入は固くお断りさせていただきます。

[4571138757839]

『注意事項:モニターの発色の具合によって、実際のものと色が異なる場合がございます。』

サイズ

商品について

命名紙とは、赤ちゃんの名前・生年月日・身長や体重・名付け親などを記入する、専用の用紙のことです。
命名紙は、「お七夜」に欠かすことができないアイテムです。「お七夜」とは、赤ちゃんが誕生してから7日目の夜に行われるお祝いで、赤ちゃんの健やかな成長を願う行事です。赤ちゃんが生まれて初めての行事でもあります。


Q. 命名紙は一体誰が書くものなの?

A. 赤ちゃんの命名紙は、一体誰が書くものなのかご存知でしょうか?
一般的に、命名紙は「赤ちゃんの名前を付けた人」、いわゆる「名付け親」が書くものとされています。
昔は父方の祖父が孫の名前を決め、命名紙を書くことが多かったと言われています。
しかし現代では、こどもの名前は母親・父親が付けることが一般的になりました。
そのため、母親・父親が命名紙を書くという風潮になっていますが、「文字にあまり自信がない……」という場合には、身内で達筆な人に頼んでも問題ありません。

ページトップへ戻る

4571138757839

閉じる

カートに投入されました

カートを見る 閉じる